TOP > お掃除のコツ > 記事

お掃除のコツ

役立つお掃除のコツ・方法 キッチン編①

大掃除が大変なのは、汚れを溜め込んでしまったから。
日々の小さな汚れを放っておくと、手強い汚れに成長してしまいます。
料理を作るキッチンには、とくに油汚れが蓄積しがち。
頑固な油汚れにはアルカリ性の洗剤が有効です。

まずは正しいお掃除方法をマスターし、一度リセット。きれいになった後は、
日々のさっと掃除を心がけ、 最小限の手間で汚れを溜め込まない生活をしてみませんか?

今回は、レンジフードの掃除方法をご紹介します。

<レンジフードは、こびりついた油汚れを緩めて落とす!>

【外側】

①レンジフードを取り外す

D11a.jpg

まずレンジフードを取り外して、中のドラムを取り出す。

②古布にマジックリンをかける

D11b.jpg

15cm大ぐらいの大きさをした古布をたくさん用意する。
布全体に、たっぷりとマジックリンをかけて濡らしておく。

③フードの汚れをふき取る

D11c.jpg

油がこびりついたレンジフードの全体を、両面とも②の古布でふき取る。
布が汚れたら、新しいきれいな布に変えてふく。

④周囲の汚れもふく

D11d.jpg

本体の周辺や内側を②の古布でふき、汚れを取る。
この時に、コンロ周りの壁も一緒にふいてしまおう!

【内側】

①ポリ袋にお湯を溜める

D12a.jpg

ポリ袋を破けないように二重にして、その中に60℃ぐらいのお湯を4分の1ぐらいの分量まで入れる。

②別のポリ袋にドラムを入れる

D12b.jpg

①とは別のポリ袋を用意し、その中に外したドラムを入れ、全体にたっぷりと、
まんべんなくマジックリンを吹きかける。

③ドラムの汚れを温める

D12c.jpg

①のポリ袋の中に②のポリ袋を入れ、ドラムに吸着した油を熱で緩ませる。

④30分おく

D12d.jpg

③の状態でまとめてポリ袋の口を結び、そのまま30分浸けておく。

⑤ドラムを取り出す

D12e.jpg

30分経ったら、ポリ袋の中からドラムを取り出す。
袋の底に、茶色い油汚れが溜まっているので飛び散らないように注意して。

⑥浮いた汚れをかき出す

D12f.jpg

緩んで浮いてきた汚れを使い古した歯ブラシで磨いてかき出す。
狭い部分にも細かく歯ブラシを当てて、全体をしっかり磨いて。

⑦水で洗い流す

D12g.jpg

かき出した汚れを、水できれいに洗い流す。
泡や汚れが残らないように全体を流して、念入りに洗いきる。

⑧乾かして元に戻す

D12h.jpg

洗い終わったら、古新聞紙の上などにおいて乾かす。
しっかりと乾ききったら、元の場所に戻して終了。

レンジフードや冷蔵庫、電子レンジなど、出番の多いキッチンの大物は、
汚れを見つけたらすぐに処理して溜め込まないのがベスト。
特別なものは使わず、自宅にあるアイテムでケアできるので、
一度きれいにしたら日々の掃除を心がけて、キッチンの清潔を保とう!

*関連読みもの*
・役立つお掃除のコツ・方法 キッチン編②
・役立つお掃除のコツ・方法 キッチン編③


*MOTTAINAI おすすめ商品*

お掃除のコツ一覧へ戻る

新着記事

もっと見る

MOTTAINAI Shopへ行く

イベント

メールマガジン

MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。

登録する