家族が集まるリビングは、歩き回ったり触ったり、 食べたり、こぼしたり……
さまざまな汚れの原因が集結する場所。 普段は手が回らないところや見えないところに、
意外としつこい汚れが潜んでいるものです。大掃除の機会に、手強い汚れを隅々まで根こそぎオフ!
一度きれいにしたら、日々のさっとお掃除をお忘れなく。
今回は、照明・窓・サッシのお掃除方法をご紹介します。
■身近な道具でさっと掃除 <照明>
1.軍手またはファイバー手袋をはめる
おすすめはTEIJIN製のファイバー手袋。なければ軍手でOK。左右を入れ替えて、裏表を返して
4面使えるので便利。
2.なでるようにしてホコリを取る
照明や壁に取り付けたフックなどをなでるようにしてふく。
■水洗いと新聞紙だけで磨き上げる <窓>
1.窓を濡らす
窓全体を水で濡らす。霧吹きなどを使って、濡らす程度でOK。
2.汚れをかき出す
スクイージーを使って、窓の端から、上から下へと一方向に汚れをかき出す。
3.周辺は横向きに
上から下に集めた汚れは、最後に横向きにスクイージーをかけて取り去る。
4.丸めた新聞紙で磨く
くしゃっと丸めた新聞紙を使ってガラスを磨いて仕上げ。
■隅っこに溜まったホコリの悩みを解決 <サッシ>
1.割り箸で汚れをかき出す
割り箸の先端の営利な部分を使って、端から汚れを集めていく。
2.水で濡らす
霧吹きを使って湿らす程度に、サッシ全体に水をかけて湿らす。
3.割り箸に古布をまきつける
割り箸の先端に15cm大ぐらいの古布を巻きつけて道具を作る。
4.水と汚れをふき取る
③の道具を使って、サッシの中の汚れを端からふき取っていく。
家族はもちろん、来客時にはお客様のくつろぎの場ともなるリビング。
気づかないうちに蓄積した日々の汚れを一掃したら、
きれいな空間をキープするためにも、ひと手間お掃除の習慣を!
身近にある道具でできるのも高ポイントです。
*関連読みもの*
・役立つお掃除のコツ・方法 リビング編①
*MOTTAINAI おすすめ商品*
-
- 晴れ屋 リサイクル レインボー軍手 7枚セット
- 国内で捨てられた綿、毛、化繊などの古着を原料にした、
縁取りのレインボーカラーがかわいいエコ軍手です。
新着記事
-
- 「オカピのふるさとを知ろう」 JICAがコンゴ盆地に関するシンポジウムを開催 大仲さんも登壇
-
国際協力機構(JICA)と、よこはま動物園ズーラシアはこのほど、「オカピのふるさ…
2025/08/29
-
- 新宿ワシントンホテルが小学生向け夏休みSDGsイベントを開催 MOTTAINAIキャンペーンとコラボ
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛する新宿ワシントンホテルで8日、「『ホテル×…
2025/08/08
-
- ローソンが「田辺農園バナナ」のチョコバナナを発売 規格外品を使用し、食品ロス削減を目指す
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛しているコンビニ大手のローソンはロングセラー…
2025/08/06
-
- 最大60%OFF!! MOTTAINAI Shopがキャンペーン20周年感謝セール 夏に活躍するマイボトル、Tシャツも割引に
-
MOTTAINAIキャンペーンが20周年を迎えました。皆様のご愛顧に感謝を込めて…
2025/07/17
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。