今やスーパーやデパートでも、普通に目にするようになった甘酒。その甘酒には、2つのタイプが
あるって、ご存知ですか?
1つ目が、酒粕からつくられているもの。もう1つが、お米と米糀(こうじ)からできているものです。
そして、近年その栄養素の豊富さから「飲む点滴」や「天然のサプリ」とも呼ばれ人気を集めているのが、
米糀からつくられている方の甘酒。
その中でも玄米を原料に使っている玄米甘酒は、ブドウ糖やビタミンB群をはじめとする各種ビタミン、
必須アミノ酸、食物繊維、オリゴ糖、グルタミンなどの栄養素が多く含まれているのが特徴です。
カラダに様々なうれしいことをもたらす栄養素を、美味しく手軽に摂れる玄米甘酒は、美容や健康を
気づかう女性を中心に、いま注目が高まっているんです。
美味しさにも安心にもこだわった、
ひと味ちがう玄米甘酒「玄米がユメヲミタ」
いろいろな栄養素を含んだ玄米甘酒は、現在はその製品もいろいろ。
どれを選ぶか悩ましいところですが、できることなら、より美味しく安心できる製品を選びたいものです。
「玄米がユメヲミタ」は、美味しさと安全・安心にこだわった農作物づくりをしている山燕庵(さんえんあん)
がつくったナチュラルな玄米甘酒。
原料のお米には、山燕庵ならではの深呼吸農法で育てられた人気の高いブランド米「コシヒカレアモーレ」を
使用しています。玄米甘酒として、もちろんノンアルコールで砂糖は不使用。さらに、自然循環型の農法で
つくられたお米を原料としているので、小さなお子様から年配の方まで、安心してお飲みいただけます。
【山燕庵の「深呼吸農法」とは】
山燕庵では、自然循環型の農法で健康と安心を守り、素材の美味しさを追求した農産物を生産して
います。恵まれた豊かな石川県能登半島の土壌で、肩肘張らずにゆったりと時間をかけて育てる作物
は元気いっぱいです。山燕庵では、それを深呼吸農法と名づけています。
詳しくは、こちらの山燕庵のホームページもご覧ください。(別サイト)
「飲む」だけじゃない。
使い方を考える楽しさだって、美味しさになる。
「玄米がユメヲミタ」は、そのまま飲むのはもちろん、いろんな楽しみ方ができるのも大きな魅力。
牛乳や豆乳で割って飲んでみたり、ヨーグルトにかけたり、好きな野菜やフルーツと一緒にスムージーに
してみたり。さらには、ドレッシングやソースにしたり、調味料として料理に使ったりするのもおすすめです。
丁寧につくった玄米甘酒ならではの、やさしく自然な甘さと奥深い味わいがあるからこそ、いろんな食材と
組み合わさることで、新しい美味しさが生まれます。
このMOTTAINAIのサイトでも、実際に「玄米がユメヲミタ」を使ったレシピをご紹介していく予定なので、
お楽しみに!
「ありがとう」に
カラダにうれしい贈りものを。
毎日の暮らしにうれしい「玄米がユメヲミタ」は、ギフトにもぴったり。
日ごろの感謝を込めて、カラダにうれしい贈りものに。
★「玄米がユメヲミタ」はこちら
・山燕庵 玄米がユメヲミタ 1本
・山燕庵 玄米がユメヲミタ 2本入りギフトセット
*関連読みもの*
・たくさんある玄米甘酒。あなたは何で選びますか?
・知ってるようで意外と知らない、甘酒のヒミツ
新着記事
-
- 新宿ワシントンホテルが「農業応援 CO₂ゼロ STAY®プラン」を発売 新潟県産コシヒカリも進呈
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛している新宿ワシントンホテル(東京都新宿区、…
2025/06/11
-
- キリンの「氷結mottainaiプロジェクト」 第3弾は山形産の尾花沢すいか
-
キリンビールは5日、規格外で廃棄される果物をチューハイの原料に活用する「氷結mo…
2025/06/06
-
- 能登半島地震の被災地支援 今年も志賀町産米を使った商品の売り上げ全額を被災地に送りました
-
MOTTAINAI Shopは能登半島地震の被災地支援として、石川県志賀町産のブ…
2025/05/30
-
- ローソンが「のむヨーグルト Mottainaiバナナ」を発売 ドールとの連携で食品ロス削減を目指す
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛しているコンビニ大手のローソンは、まだおいし…
2025/05/27
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。