MOTTAINAI公式SNSアカウントでは、ニュースやイベント、商品情報を随時お届けしています。
ぜひSNSでもチェックしてみてくださいね。
今や甘酒はとても一般的になり、その美味しさや効果など、いろんなことがたくさんの人に知られる
ようになっています。
でも、実は甘酒には、まだまだ知らない顔やいろんな特徴、秘密、意外な真実がたくさんあるんです。
知るともっと好きになる、飲みたくなる。今回はそんな甘酒のいろんなヒミツをご紹介します。
1.そもそも甘酒って、お酒なの?
1回目でもお伝えしたように、甘酒には酒粕からつくられているものと、お米と米糀からつくられて
いるものの2タイプがあります。酒粕でつくられている甘酒には、1%未満の微量なアルコールが含まれ
ています。一方、お米と米糀からつくられた甘酒には、アルコールが含まれていません。法律では、
どちらも「お酒」には分類されませんが、酒粕からつくられた方には、微量とはいえアルコールが含まれ
ているので注意が必要です。
玄米がユメヲミタは、アルコールを含まないお米と米糀でつくられたタイプなので、妊娠中やお子さま
でも召し上がっていただけます。
2.甘酒が「甘い」ワケ
甘酒の甘さは、砂糖などの甘味料によるものではありません。糀菌によりお米のでんぷんが醗酵する
過程で分解され、糖分(麦芽糖・ブドウ糖)に変わるためなんです。これらの糖分は、砂糖(ショ糖)
とは異なり、甘みが穏やかなのが特徴と言われています。ただし、売られている甘酒によっては、砂糖
などの甘味料を加えているものがあるので、原材料をよく見ることが重要です。
3. 甘酒は「夏」の季語?
実は「甘酒」は俳句だと夏の季語。その理由は、江戸時代に夏バテのビタミン補給として重宝され、
飲まれてきたからなんです。暑くなると甘酒を売る行商は、夏の風物詩だったそうです。現代では、
冬に飲むイメージを持っている方も多いですが、これからの季節、氷を入れて冷やして飲むのも
おススメ。さらにアイスやカキ氷にかけても絶品ですよ♪
4. 甘酒っていつ飲むのがいいの?
先に答えを言ってしまうと、いつでも飲んでもいいんです!朝食のときでも、寝る前でも、疲れたなと
感じたときでも、飲みたくなったタイミングでOKです。
5. 甘酒って飲み物なの?
いえ、実は飲む以外にもいろんな使い方ができるんです。特に玄米がユメヲミタは、甘さと奥深い味わい、
クリーミーな口あたりが特徴なので、使い方もいろいろ。たとえば、ヨーグルトなどに「かけて」使うと、
やさしい甘さがプラスされるのでおススメです。
またスイーツの材料にしてもOK。玄米がユメヲミタと豆乳を寒天で固めて、上に小豆を載せれば、
手作り甘酒豆乳プリンの完成です。
その他には麺つゆと甘酒を割ったものにゴマを入れると、サラダにぴったりの甘酒ドレッシングが
できちゃいます。あとは前回もお伝えしましたが、煮物やカレーなどの料理に調味料として使うと、
味わいがグッと深まるんです。
杉原さんイチオシ!
カルダモンバナナスムージーのつくり方
玄米がユメヲミタのいろんな魅力をお伝えしてきましたが、最後に製造と販売を手がける杉原さん
イチオシの「カルダモンバナナスムージー」をご紹介します。
レシピを作成されたのは、スパイスライフアドバイザーの大平美弥さんです。
カルダモンバナナスムージー
【材料(1人分)】
玄米がユメヲミタ | 60cc(大さじ4) |
---|---|
ヨーグルト(無糖) | 100g |
バナナ | 1/2本(約75g) |
カルダモン(パウダー) | 小さじ1/8 |
【作り方】
- 1cm幅に輪切りにしたバナナを凍らせておく。
- 玄米がユメヲミタ、ヨーグルト、凍ったバナナ、カルダモンをミキサーに入れ、混ぜる。
- グラスに注いだ後、ミントの葉を乗せ、でき上がり。
~レシピ監修~
スパイスライフアドバイザー
スパイス&ハーブ専門家
レストラン・カフェ フードプロデューサー
大平 美弥(おおひら みや)
スパイスの特性を理解し、活用・応用方法などを提案・指導できる資格「スパイスコーディネーターマスター」
を2009年に取得。スパイスライフアドバイザーとして活躍。2010年より「Miya Spice Salon」を主宰し、季節
ごとのスパイスおもてなし料理教室の他、資格取得コースを開設。講演、テレビ・ラジオ出演などを行い、
スパイスの楽しさを広めようと活動。その他レシピ開発、スパイス&ハーブティーの監修、飲食店へスパイス
に関する提案なども手がける。
Official Blog 『みやぞう天国』♪
http://www.miya-ohira.com
これまで3回にわたって甘酒や玄米がユメヲミタのことをご紹介してきました。山燕庵ならではの深呼吸農法
で育てられた人気の高いブランド米「コシヒカレアモーレ」を使い、美味しさと安心にこだわった玄米甘酒
「玄米がユメヲミタ」を、是非いろんな楽しみ方で味わってみてください!
★「玄米がユメヲミタ」のお買い求めはこちら
・山燕庵 玄米がユメヲミタ 1本
・山燕庵 玄米がユメヲミタ 2本入りギフトセット
*関連読みもの*
・ご存知ですか?「飲む点滴」「天然のサプリ」とも言われる、玄米甘酒のチカラ
・たくさんある玄米甘酒。あなたは何で選びますか?
-
- 【MOTTAINAIレシピ】野菜の使い切り<大葉編1>大葉の香味醤油漬け
みなさん、こんにちは。料理研究家 島本美由紀です。使おうと思って野菜室を覗いたら...
-
- 【MOTTAINAIレシピ】野菜の長持ち保存方法<キャベツ編>
みなさん、こんにちは。料理研究家 島本美由紀です。使おうと思って野菜室を覗いたら...
-
- ご存知ですか?「飲む点滴」「天然のサプリ」とも言われる、玄米甘酒のチカラ
今やスーパーやデパートでも、普通に目にするようになった甘酒。その甘酒には、2つの...
-
- いつものお洗濯、本当はNGかも。お気に入りのタオルを10年使うための日々のお手入れ方法。
IKEUCHI ORGANICさんに教わるオーガニックコットンタオルのアレコレ。...
-
- ワンガリ・マータイさんを題材にした「はじめての伝記えほん」
ポプラ社が発行 -
ポプラ社の「はじめての伝記えほん11 『ワンガリ・マータイ』」が11月に出版さ…
2023/11/29
- ワンガリ・マータイさんを題材にした「はじめての伝記えほん」
-
- ごみ袋に「MOTTAINAI」 500万枚に標語印刷
コンクールで最優秀賞 -
埼玉県秩父市など5市町でつくる秩父広域市町村圏組合主催の「ごみの減量化とリサイ…
2023/11/27
- ごみ袋に「MOTTAINAI」 500万枚に標語印刷
-
- MOTTAINAIキャンペーンと全喫飲連コラボ事業
野口健さんの講演会を開催しました -
MOTTAINAIキャンペーンと全国喫茶飲食生活衛生同業組合連合会(全喫飲連)の…
2023/11/13
- MOTTAINAIキャンペーンと全喫飲連コラボ事業
-
- 富士山クラブの秋の講演会 参加者募集<終了しました>
-
MOTTAINAIキャンペーンの友好団体・NPO法人富士山クラブは11月26日、…
2023/11/07
-
2022/11/20
次回の開催予定日11月20日(日)吉祥寺パルコ
2022/11/23
次回の開催予定日11月23日(水)昭島モリパーク
2022/11/27
次回の開催予定日11月27日(日)吉祥寺パルコ
2022/12/04
次回の開催予定日12月4日(日)吉祥寺パルコ
2022/12/18
次回の開催予定日12月18日(日)中野セントラルパーク
2023/01/03
次回の開催予定日1月3日(火)五反田TOC
2023/01/08
次回の開催予定日1月8日(日)駒沢公園
2023/03/12
次回の開催予定日3月12日(日)小金井公園
2023/03/12
次回の開催予定日3月12日(日)吉祥寺パルコ
2023/03/19
次回の開催予定日3月19日(日)吉祥寺パルコ
2023/03/21
次回の開催予定日3月21日(火)吉祥寺パルコ
2023/03/25
次回の開催予定日3月25日(土)中野セントラルパーク
2023/03/26
次回の開催予定日3月26日(日)中野セントラルパーク
2023/04/15
次回の開催予定日4月15日(土)中野セントラルパーク
2023/04/16
次回の開催予定日4月16日(日)中野セントラルパーク
2023/05/03
次回の開催予定日5月3日(水)五反田TOC
2023/05/04
次回の開催予定日5月4日(木)中野セントラルパーク
2023/05/05
次回の開催予定日5月5日(金)中野セントラルパーク
2023/06/25
次回の開催予定日6月25日(日)中野セントラルパーク
2023/08/13
次回の開催予定日8月13日(日)五反田TOC
2023/09/16
次回の開催予定日9月16日 (土)中野セントラルパーク
2023/09/17
次回の開催予定日9月17日 (日)中野セントラルパーク
2023/10/14
次回の開催予定日10月14日 (土)中野セントラルパーク
2023/10/15
次回の開催予定日10月15日 (日)中野セントラルパーク
2023/10/22
次回の開催予定日10月22日(日)駒沢公園
2023/11/19
次回の開催予定日11月19日(日)吉祥寺パルコ
2023/11/23
次回の開催予定日11月23日(木)吉祥寺パルコ
2023/11/25
次回の開催予定日11月25日 (土)中野セントラルパーク
2023/11/26
次回の開催予定日11月26日(日)中野セントラルパーク
2023/11/26
次回の開催予定日11月26日(日)吉祥寺パルコ
2023/12/3
次回の開催予定日12月3日(日)吉祥寺パルコ
2023/12/10
次回の開催予定日12月10日(日)吉祥寺パルコ
2023/12/17
次回の開催予定日12月17日 (日)中野セントラルパー
-
2020/05/06
次回の開催予定日5月6日(水・休) 【中止】ペリエ千葉
2020/05/30
次回の開催予定日5月30日(土) 【中止】プリズムホール
2020/08/10
次回の開催予定日8月10日(月・祝) 五反田TOC
2020/09/06
次回の開催予定日9月6日(日) 新熊谷ハウジングセンター
2020/09/06
次回の開催予定日9月6日(日) 川越ハウジングギャラリー
2020/09/19
次回の開催予定日9月19日(土) BIGHOPガーデンモール印西
2020/09/20
次回の開催予定日9月20日(日) イオンモール成田
2020/09/26
次回の開催予定日9月26日(土) ミーツポート(東京ドームシティ)
2020/09/27
次回の開催予定日9月27日(日) ミーツポート(東京ドームシティ)
2021/01/03
次回の開催予定日1月3日(日) 五反田TOC
2021/05/05
次回の開催予定日5月5日(水・祝) 【中止】五反田TOC
2021/08/15
次回の開催予定日8月15日(日) 【中止】五反田TOC
2021/11/03
次回の開催予定日11月3日(祝・水) 五反田TOC
2022/01/03
次回の開催予定日1月3日(月) 五反田TOC
2022/03/25
次回の開催予定日3月25日(金) 実践女子大学 渋谷キャンパス【学びのフェス】
2022/05/03
次回の開催予定日5月3日(火) 五反田TOC
2022/06/19
次回の開催予定日6月19日(日) 有明ガーデン
2022/06/25
次回の開催予定日6月25日(土) SOCOLA武蔵小金井クロス
2023/01/03
次回の開催予定日1月3日(火) 五反田TOC
2023/02/25
次回の開催予定日2月25日(土) イオンモール伊丹
2023/03/26
次回の開催予定日3月26日(日) イオンモール宮崎
2023/05/03
次回の開催予定日5月3日(水) 五反田TOC
2023/05/06
次回の開催予定日5月6日(土) 中野セントラルパーク
2023/05/21
次回の開催予定日5月21日(日) イオンモールつくば
2023/07/22
次回の開催予定日7月22日 (土) パシフィコ横浜【サマーコンファレンス2023】
2023/07/23
次回の開催予定日7月23日 (日) パシフィコ横浜【サマーコンファレンス2023】
2023/08/05
次回の開催予定日8月5日 (土) 東京スクエアガーデン
2023/08/13
次回の開催予定日8月13日(日) 五反田TOC
2023/10/07
次回の開催予定日10月7日 (土) 東京ビッグサイト
2023/10/08
次回の開催予定日10月8日(日) 東京ビッグサイト
2023/10/11
次回の開催予定日次回開催が決まり次第公開します
-
2022/11/03
次回の開催予定日11月3日(木)中野セントラルパーク
2022/11/12
次回の開催予定日11月12日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2022/11/13
次回の開催予定日11月13日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2022/12/10
次回の開催予定日12月10日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2022/12/11
次回の開催予定日12月11日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/01/14
次回の開催予定日1月14日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/01/15
次回の開催予定日1月15日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/02/11
次回の開催予定日2月11日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/02/12
次回の開催予定日2月12日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/03/11
次回の開催予定日3月11日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/03/12
次回の開催予定日3月12日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/04/08
次回の開催予定日4月8日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/04/09
次回の開催予定日4月9日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/05/13
次回の開催予定日5月13日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/05/14
次回の開催予定日5月14日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/06/10
次回の開催予定日6月10日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/06/11
次回の開催予定日6月11日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/07/08
次回の開催予定日7月8日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/07/09
次回の開催予定日7月9日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/08/12
次回の開催予定日8月12日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/08/13
次回の開催予定日8月13日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/09/09
次回の開催予定日9月9日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/09/10
次回の開催予定日9月10日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/10/14
次回の開催予定日10月14日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/10/15
次回の開催予定日10月15日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/11/03
次回の開催予定日11月3日(金)中野セントラルパーク
2023/11/11
次回の開催予定日11月11日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/11/12
次回の開催予定日11月12日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/12/09
次回の開催予定日12月9日(土)下北沢大学(しもきたスクエア)
2023/12/10
次回の開催予定日12月10日(日)下北沢大学(しもきたスクエア)
2024/1/13
次回の開催予定日1月13日(土)下北沢大学(下北沢駅前 周辺道路)
2024/1/14
次回の開催予定日1月14日(日)下北沢大学(下北沢駅前 周辺道路)
2024/2/10
次回の開催予定日2月10日(土)下北沢大学(下北沢駅前 周辺道路)
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。