
みなさん、こんにちは。
料理研究家・食品保存アドバイザーの島本美由紀です。
使おうと思って野菜室を覗いたら、買った野菜が傷んでいた!!
最後まで使い切れなくて、捨ててしまった・・。
みなさん、そんな経験はありませんか?
今回は、余らせがちな野菜のひとつ!
「もやし」の冷凍レシピをご紹介します。
もやしは購入した袋ごと冷凍用保存袋に入れるか、
使いかけが残ったら冷凍用保存袋に直接入れましょう。
冷凍保存したもやしの保存期間は1か月。
そして、凍らせた状態がこちらになります。

今日は冷凍もやしを使って、
冷凍もやしのフォー風にゅうめんをご紹介します。
解凍方法は、凍ったまま調理。
煮汁に加えるだけなので簡単です!
冷凍したもやしは炒めるよりも、
煮汁の多い料理に加えたほうがおいしくいただけますよ。
お味噌汁に凍ったまま加えるのもおススメです。
冷凍もやしのフォー風にゅうめん
【材料(2人分)】
| 鶏もも肉 | 1/2枚 |
|---|---|
| そうめん(表示通り茹で流水で洗う) | 3束(150g) |
| 冷凍もやし | 1/2袋分(100~150g) |
| パクチー(ざく切り) | 適宜 |
| レモン(薄切り) | 2枚 |
| ナンプラー | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2/3 |
| <A> | |
| 水 | 4カップ |
| 顆粒鶏がらスープの素 | 大さじ1 |
作り方
- 鍋に<A>と鶏肉を入れて火にかけ、沸騰したら弱めの中火で10分煮る。
- 鶏肉を取り出して薄切りにし、残ったスープはザルで濾してから鍋に戻し、冷凍もやしを加えてさっと煮、ナンプラーと砂糖を加え調味する。
- 器に水けを絞ったそうめんを盛り、②を注ぎ、鶏肉とパクチー、レモンを乗せる。

家庭から出る食品ロスの金額は、一世帯年間約6万円という数字に。
せっかく買った野菜も、最後まで使い切れなかったらMOTTAINAIですよね。
上手に野菜を冷凍して、最後までおいしく食べきってください。
*関連読みもの*
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<白菜編1>冷凍白菜と油揚げの煮びたし
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<白菜編2>冷凍白菜と鶏肉のクリーム煮
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<大根編1>冷凍大根のすりおろし
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<大根編2>冷凍大根とソーセージのポトフ煮
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<大根編3>冷凍大根の豚バラ煮
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<大根編5>冷凍大根のごま味噌汁
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍野菜<もやし編2>冷凍もやしの卵とじ
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍肉<豚薄切り肉編1>冷凍豚肉の薄切りとんかつ
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍肉<豚薄切り肉編2>冷凍豚肉とキャベツの重ね蒸し
・【MOTTAINAIレシピ】冷凍肉<豚薄切り肉編3>冷凍豚肉のはちみつしょうが焼き

- 島本 美由紀 料理研究家・ラク家事アドバイザー
- 料理研究家。手軽に作れるおいしいレシピを考案。料理だけにとどまらず、家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活動。また、冷蔵庫収納と食品保存のスペシャリストとしても活動し、実用的なアイデアが好評を得て、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍中。著書は40冊を超える。2018年8月8日に一般社団法人「食エコ研究所」を設立。毎日の食事から楽しくできるエコの研究を行い、エコの観点から食品保存や冷蔵庫収納を学べる学校を運営。まずは家庭の冷蔵庫から食品ロスを減らす!をテーマに、食品ロス削減のアドバイザーとしても活動している。
公式ホームページ http://shimamotomiyuki.com
新着記事
-
- 全国のこだわり食品が大集合 「全信組連」の「しんくみ物産展」が開催されました
-
全国信用協同組合連合会などが主催する「しんくみ物産展」が11月14日、東京・池袋…
2025/11/19
-
- 全国のこだわりの食品が集合 「全信組連」が14日に物産展を開催します
-
全国信用協同組合連合会などが主催する「しんくみ物産展」が14日午前10時から午後…
2025/11/11
-
- キリングループがmottainaiふじりんごをお酒と紅茶に 「食べチョク」との連携で
-
「氷結mottainaiふじりんご」と「午後の紅茶mottainaiふじりんごテ…
2025/11/05
-
- 【お知らせ】MOTTAINAI Shopリニューアルしました!
-
MOTTAINAI Shopをリニューアルしました。ショップページの商品一覧から…
2025/11/05




