MOTTAINAIキャンペーンの友好団体で、連携して環境保全活動を行っているNPO法人富士山クラブは「富士山の日」の23日、山梨県立富士山世界遺産センターで、記念シンポジウム「富士山ツーリズムの楽しみ方」 (協賛・富士急行株式会社)を開催します。入場は無料です。
富士山が世界遺産に登録されて10周年。コロナ禍も一段落した今、登山道や山麓は、かつての賑わいを取り戻しつつあります。しかし、世界中から訪れる「弾丸登山」やごみのポイ捨て、街中や登山道にあふれる「オーバーツーリズム」など、新たな問題も生まれています。
富士山をどう楽しみ、美しい自然をどう守っていくのか。観光客の知らない「お薦めスポット」はどこにあるのか。こうすれば、富士山はもっと楽しい姿を見せてくれるはず――こうした問題や新たな魅力について、富士山を知り尽くしたスペシャリストがアドバイスします。
パネリストは、立命館APUサステナビリティ観光学部のトマス・ジョーンズ教授と元富士山レンジャーで南アルプスの山小屋に勤務されている中島紫穂さん、富士山クラブ理事で富士山ネイチャーツアーズ代表の岩崎仁さんの3人です。進行は富士山クラブの七井辰男事務局長が務めます。(シンポジウムの詳細は後日YouTubeで配信予定です)



<概要>
日 時:2月23日13時~14時半
会 場:山梨県立富士山世界センター・北館2階研修室
(山梨県南都留郡富士河口湖町船津 6663-1、電話0555-72-0259)
申し込み:下記URLかQRコードから申し込んでください。(応募多数の場合は先着順)
https://forms.gle/g7pStzqRr4SZtvfw5

新着記事
-
- 新宿ワシントンホテルが「農業応援 CO₂ゼロ STAY®プラン」を発売 新潟県産コシヒカリも進呈
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛している新宿ワシントンホテル(東京都新宿区、…
2025/06/11
-
- キリンの「氷結mottainaiプロジェクト」 第3弾は山形産の尾花沢すいか
-
キリンビールは5日、規格外で廃棄される果物をチューハイの原料に活用する「氷結mo…
2025/06/06
-
- 能登半島地震の被災地支援 今年も志賀町産米を使った商品の売り上げ全額を被災地に送りました
-
MOTTAINAI Shopは能登半島地震の被災地支援として、石川県志賀町産のブ…
2025/05/30
-
- ローソンが「のむヨーグルト Mottainaiバナナ」を発売 ドールとの連携で食品ロス削減を目指す
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛しているコンビニ大手のローソンは、まだおいし…
2025/05/27
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。