スツール
木製スツールのざっくりとした質感もいいけれど、少しだけブラッシュアップしたいなというとき、
いろいろな色柄の布を使えば、たちまち表情が変わります。
座面に敷くウレタンマットが透けて見えないように、ある程度厚みと張りのある布を使うのがコツ。
約15分でほかにはない自分仕様のスツールにイメチェン!
3ステップで簡単DIY
1. ウレタンマットを切り取る
ウレタンマットにイスを逆さにして置き、
座面の周りをペンでなぞってカッターまたは断ちばさみで切り取る。
カットするときにマットを引っ張るようにするのがポイント。
2. 布をザクザク切り取る
布に1のマットと逆さにしたイスを置き、
マットとイスの座面がすっぽり隠れる大きさに布をザクザク切り取る。
3. 布をタッカーで留める
布を引っ張りながら、マットと座面を包むようにタッカーで留める。
なるべく間隔が開かないようにし、ある程度留めたら布の対角線の位置を留めるのがコツ。
布の余分な部分は切りそろえて仕上げ。
質感や色柄の違う布を貼ることで、同じスツールも表情ががらりと変わってオリジナル感アップ。
好みの壁紙を座面の大きさに合わせてカットして貼り、ニスを塗って仕上げるアレンジもおすすめです。
*関連読みもの*
・DIYで作るインテリアのススメ アップルボックス編
・DIYで作るインテリアのススメ 折りたたみテーブル編
・DIYで作るインテリアのススメ 収納ボックス編
・DIYで作るインテリアのススメ 缶+板+ベルト編
・DIYで作るインテリアのススメ クリップボード+壁紙編
新着記事
-
- 新宿ワシントンホテルが「農業応援 CO₂ゼロ STAY®プラン」を発売 新潟県産コシヒカリも進呈
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛している新宿ワシントンホテル(東京都新宿区、…
2025/06/11
-
- キリンの「氷結mottainaiプロジェクト」 第3弾は山形産の尾花沢すいか
-
キリンビールは5日、規格外で廃棄される果物をチューハイの原料に活用する「氷結mo…
2025/06/06
-
- 能登半島地震の被災地支援 今年も志賀町産米を使った商品の売り上げ全額を被災地に送りました
-
MOTTAINAI Shopは能登半島地震の被災地支援として、石川県志賀町産のブ…
2025/05/30
-
- ローソンが「のむヨーグルト Mottainaiバナナ」を発売 ドールとの連携で食品ロス削減を目指す
-
MOTTAINAIキャンペーンに協賛しているコンビニ大手のローソンは、まだおいし…
2025/05/27
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。