今回ご紹介するのは、「納豆のタレで青菜のおひたし」。
茹でた小松菜やほうれん草にタレをかけるだけ!
小料理屋さんでいただくような味わいになるんです。
タレと付属の辛子をよく混ぜ合わせて和えれば、
からし和えとしても楽しめます。
納豆のタレにはうまみがたっぷりと詰まっていて、
それひとつで味が決まるすぐれものなんですよ!
みなさん冷蔵庫にもありませんか?
使い切れなかったからと冷蔵庫に入れっぱなしなんてもったいない!
ひと工夫するだけでよりおいしい料理が作れるんです。
納豆のタレで青菜のおひたし
【材料】(1人分)
ほうれん草 | 1/2束 |
---|---|
納豆のタレ | 1袋 |
かつおぶし | 適量 |
【作り方】
- ほうれん草は熱湯で茹で、冷水にさらして水けをよく絞り、3cmの長さに切って器に盛る。
- かつおぶしをふり、納豆のタレをかける。
*今回登場したMOTTAINAIグッズたち*
MOTTAINAI 箸 竹スリムカラー
天然の竹素材を使用している、人気のお箸です。
女性にも使いやすい細めのデザインで、箸先はすべり止め加工がされています。
全12色の中から、お気に入りの色を見つけて下さいね。
【関連する読み物】
・【MOTTAINAIレシピ】納豆のタレでわかめスープ
・【MOTTAINAIレシピ】納豆のタレでだし巻き卵
- 島本 美由紀
料理研究家・ラク家事アドバイザー - 世 界を旅する料理研究家。その活動は料理だけにとどまらず、冷蔵庫とキッチンのスペシャリストとして調理の時短テクニックや、整理収納アドバイザーの資格も 活かしたお片づけ方法など、家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活躍。実用的なアイデアが好評を得て、テレビや 雑誌を中心に活躍中。さらにMOTTAINAIを通じて、アジアの孤児院に支援も行っている。「ひと目でわかる!食品保存時点」(講談社刊)など、著書は 30冊を超える。
新着記事
-
- キリンの「氷結mottainai プロジェクト」 第4弾は香川特産の「キウイのたまご」
-
キリンビールは17日、規格外で廃棄される果物をチューハイの原料に活用する「氷結m…
2025/09/18
-
- 高品質なお米を安定して届けたい! 千葉県の農家が「MOTTAINAIみらい」で貯蔵用冷蔵庫購入の支援を募集
-
千葉県旭市で約200年続く農家の1人娘が「直販で高品質なお米を安定して届けたい」…
2025/09/09
-
- MOTTAINAIキャンペーン20周年感謝セール 対象商品を追加しました! MOTTAINAI Shop
-
MOTTAINAIキャンペーン20周年を記念して、MOTTAINAI Shopが…
2025/09/03
-
- 「オカピのふるさとを知ろう」 JICAがコンゴ盆地に関するシンポジウムを開催 大仲さんも登壇
-
国際協力機構(JICA)と、よこはま動物園ズーラシアはこのほど、「オカピのふるさ…
2025/08/29
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。