今回ご紹介するのは、「とうもろこしのひげの素揚げサラダ」。
とうもろこしのひげを素揚げしたら、サラダにポンと乗せるだけ!
やさしい甘味と香ばしさでおいしいんです。
揚げずに生のままカットしてサラダに混ぜてもおすすめです。
とうもころしのひげや皮の部分は、つい捨ててしまいがちですが、
例えばひげの部分は漢方でも使われているほど、栄養が豊富。
利尿作用もあるので、身体のむくみを取ってくれます。
捨てちゃうなんてもったいないですよ〜。ひげは黒い部分を切り落としてから、
素揚げしてください。
とうもろこしのひげ入りサラダ
【材料】(2人分)
とうもろこしのひげ | 1本分 |
---|---|
きゅうり | 1本 |
クレソン | 2枝 |
プロセスチーズ | 60g |
(調味料A)
すし酢 | 大さじ1 |
---|---|
オリーブオイル | 小さじ1 |
粗びき黒胡椒 | 少々 |
【作り方】
- クレソンは葉を摘み、きゅうりはピーラーで3か所皮をむいて乱切りにし、チーズは1cm角に切る。
- とうもころしのひげは、黒い部分を切り落として、油でさっと素揚げする。
- 器に(1)と(2)を盛り(調味料A)をかける。
【関連する読み物】
・【MOTTAINAIレシピ】とうもろこしの長持ち保存方法
・【MOTTAINAIレシピ】とうもろこしの炊き込みご飯
・【MOTTAINAIレシピ】とうもろこしのひげと皮茶
- 島本 美由紀
料理研究家・ラク家事アドバイザー - 世 界を旅する料理研究家。その活動は料理だけにとどまらず、冷蔵庫とキッチンのスペシャリストとして調理の時短テクニックや、整理収納アドバイザーの資格も 活かしたお片づけ方法など、家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活躍。実用的なアイデアが好評を得て、テレビや 雑誌を中心に活躍中。さらにMOTTAINAIを通じて、アジアの孤児院に支援も行っている。「ひと目でわかる!食品保存時点」(講談社刊)など、著書は 30冊を超える。
新着記事
-
- 「マータイさんは史上最強の環境インフルエンサー」 キャンペーン20周年でJICAの森林政策専門家・大仲幸作さんが寄稿
-
MOTTAINAIキャンペーンが20周年を迎えたのに際し、キャンペーンの提唱者、…
2025/03/17
-
- 宅配買い取り寄付サービス「キモチと。」が寄付金上乗せキャンペーン実施中 MOTTAINAIキャンペーンも寄付先 3月末まで
-
中古書籍販売大手のブックオフコーポレーションが展開する宅配買い取り寄付サービス「…
2025/03/13
-
- 「美麗イラストで楽しむ! 女性の伝記」でマータイさんを紹介 成美堂出版が発行
-
成美堂出版が伝記絵本「美麗イラストで楽しむ! 女性の伝記」を発行しました。医学…
2025/03/13
-
- コンゴ熱帯雨林の保護活動 大仲さんコラム「続・地球の肺を守ろう」第10回 世界最大の熱帯泥炭地帯の観測に向けて
-
ブラジル、インドネシアと並んで「地球の肺」と呼ばれるコンゴ民主共和国で、森林・気…
2025/03/05
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。